2016年11月10日(木)
プレート看板の素材、一般的な「長期用塩ビ」と夜間ライトが当たると光る「反射塩ビ」の見え方の違いをご紹介いたします。
↓左が反射塩ビ、右が長期用塩ビです。
反射塩ビはガラスビーズが入っているため、パール感があり少し乳半系の色をしています。
明るい所で見るとUVカットラミネートにツヤがあるか無いかでそれほど違って見えません。
暗い所で見ると。。。
一目瞭然!!車のライトが当たった時は左のように看板全体が光って見えます。
右の長期塩ビの看板は夜間の視認性はよくありません。
一般的な素材で夜間も看板を見えるようにするには、看板にライトを当て続けるしかございません。ですが、反射塩ビのプレート看板でしたら、車のライトで看板を照らすことができ、視認性も抜群なのでライトを付けるコストや電気代がかかりません。
長期塩ビに比べて価格は少し割高ですが、ライト代や電気代がかかることよりもお安いかと思います。
夜間も看板を目立たせたいお客様は是非、反射塩ビ素材をご選択ください。
次へ : プレート看板オプション「四隅穴あけ加工」につきまして
前へ : 分割のプレート看板について
2021年1月14日
2021年1月12日
2020年12月7日
2020年6月29日
2020年4月16日
2020年3月31日
2019年12月17日
2019年12月6日
2019年12月2日
2019年10月7日